|
ブルーストリーク ミサイル(Blue Streak missile)は、1955年に設計されたイギリスの中距離弾道ミサイル。1965年に退役が予定されていた3Vボマーの代替兵器として、1955年に開発が開始されたが、弾道ミサイルとしてのプログラムは1960年に中止された。しかし、オーストラリア政府および開発担当企業へのキャンセル料の支払いを避けるため、欧州ロケット開発機構の人工衛星打ち上げ用ヨーロッパ ロケットの第一段目として使用された。発射試験はオーストラリアのウーメラ試験場で実施された。ヨーロッパロケット計画は、最終的に1972年に中止された。 == 背景 == 第二次世界大戦後のイギリスの核兵器は、当初3Vボマーが搭載する自由落下爆弾によるものだった。しかし、イギリスが信頼できる威嚇手段を保持するには、弾道ミサイルが不可欠であることが明らかになった。また、イギリスが世界的な大国であり続けるために、独自の抑止力を有するという政治的必要性もあった。1946年の原子力協定による制限のため、アメリカから兵器を購入することは出来なかった。 1954年4月、アメリカはイギリスの弾道ミサイルの共同開発を提案した。アメリカは射程距離9,300 km(5,000海里)の大陸間弾道ミサイルを開発し、イギリスはアメリカの支援を受けて、射程3,700 km(2,000海里)の中距離弾道ミサイルを開発する。この提案は、1954年8月のウィルソン-サンディス合意の一部として受け入れられた。この開発計画が決定されたのは、アメリカからミサイルの設計と開発を学ぶことができるためであった。ブースターに対する最初の要求仕様は、ロケット設計に関するロケット推進研究所(Rocket Propulsion Establishment)からのインプットも含めて、王立航空研究所から出された。この要求仕様はOR.1139とされ、最短2,780 km(1,500海里)の射程距離が求められたが、最初に提案されたロケットは、ぎりぎりこの要求を満たすものであった。 デ・ハビランド社がミサイル製造契約に成功した。ロケットエンジンはロールス・ロイス社が開発したRZ2液体燃料ロケットの予定であったが、これはロケットダイン社のS3Dの強化版であった。RZ2には、推力62,100 kgと68,000 kgの二つのバージョンがあったが、後者は三段ロケットとして、人工衛星を打ち上げることを目的としたものであった。当時としては珍しく、このエンジンは推力偏向機能を有していた。打ち上げ後にロケットの重量はは急速に減っていくのに対し、推力はほとんど変わらない。このため、推力偏向による誘導機能はオートパイロットに非常な負担をかけるものであった。また振動、特にエンジンを切ったときの振動も、また問題であった。後にブルーストリークは衛星打ち上げ用に使われたが、オートパイロット機能の開発自体が、大きな業績であった。 サブコントラクターにはスペリー・ジャイロスコープ社が含まれ、誘導装置を担当した。弾頭は核兵器研究機関(Atomic Weapons Research Establishment)が設計した。 1955年始めにイギリス大蔵省に提出された仮見積では、開発費は5000万ポンドとされていたが、1959年後半には3億ポンドへと増加したため、プロジェクトに対する懸念が生じた。また、アメリカやソ連に比べると、イギリスの開発スピードは這うように遅いとの中傷もあった。総費用は5億5千万ポンドから13億ポンドに達すると見られた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ブルーストリーク (ミサイル)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|